時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

<夏季休業のお知らせ>
2025年8月12日(火)~8月15日(金)の間、セミナー事務局はお休みをいたします。
セミナーのお申込やお問合せは、休業期間中も24時間受け付けておりますが、事務局からの返事・回答等は、休み明けより順次お返しいたします。あらかじめご了承ください。
なお、視聴期間内のセミナーについては、通常通りご視聴を頂く事ができます。

メニュー

04.売買(物件調査・重要事項説明)(12)令和7年4月施行 建築基準法改正と大規模なリフォームについて

この研修では、なぜこのタイミングで法律が改正されることになったのか、法が定める「大規模なリフォーム」とはなにか等詳細解説しています。
質問OK 初~中級者向け 返金保証
11,000 (税込)
この商品は 2025/08/18 11:00 よりご注文いただけます。
1時間32分 詳細へ
2025/08/18 11:00 から
ivl2tJLi

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2025/08/18 00:00 提供開始、視聴開始から 30日間 まで

イベント概要

令和7年4月、建築物省エネ法が改正され、原則として全ての建築物について省エネ基準への適合が義務付けられたほか、建築基準法の改正により建築確認・検査対象の見直しや審査省略制度(いわゆる「4号特例」の縮小)が施行されました。

このうち、 2階建ての木造戸建等で行わる「大規模なリフォーム」について、建築確認手続きが求められるようになりました。

この研修では、なぜこのタイミングで法律が改正されることになったのか、法が定める「大規模なリフォーム」とはなにか、建築確認手続きに際してどのような書類が必要になったのか、新築当時の建築申請書類等がない建築物や検査済証がない建築物、違反建築物や再建築不可建築物(未接道敷地等)で「大規模なリフォーム」を行う場合にはどうなるのかについて、詳細解説しています。

また、宅建業者が買主に対して重要事項説明や売買契約書で、どのように説明し、どのような特約を記載しなければならないかについても、複数の実例文言を解説しています。

 

本編収録時間:約1時間31分

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
受講についての補足
1ID、1名様しか受講できません。
質問方法
受講期間中は、メールにて質問を受け付けます。
配布資料
  • ◆Eラーニング研修レジュメ【令和7年4月施行 建築基準法改正と大規模なリフォームについて】.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/07/26
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
株式会社こくえい不動産調査
代表取締役
和田 周
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら