キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

日米欧「PFAS(有機フッ素化合物)規制」の見通しと産業界に与えるインパクト

欧米を中心に規制強化の動きが急速に進む
すべての方向け [N]
33,320 (税込)
1時間42分 詳細へ
2025/08/19 23:59 まで
ivDrmfqb

イベント概要

PFOA、PFOSをはじめとする有機フッ素化合物(PFAS)はその優れた特性から様々な用途に用いられていますが、残留性や水源への移動性の高さなどから近年フォーエバーケミカルとも呼ばれ、欧米を中心に規制強化の動きが急速に進んでいます。日本でも2021年4月にPFOAとその塩が化学物質審査規制法(化審法)の第一種特定化学物質に指定されました。本セミナーでは、日米欧におけるPFAS規制動向について解説するとともに、PFAS規制の背景と今後の見通し、PFAS規制により産業界に与えるインパクトについて分かりやすく詳説いただきました。

カリキュラム/プログラム

1. PFAS(有機フッ素化合物)の基本情報
2.残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)とPFAS
 (1)POPs条約の概要
 (2)POPs条約おけるPFASの動向
3.欧州におけるPFASの規制/評価動向
 (1)欧州における持続可能性のための化学物質戦略とPFAS
 (2)REACH規則におけるPFAS規制/評価動向
 (3)PMT/vPvMのクライテリア導入
4.米国におけるPFASの規制/評価動向
 (1)PFASアクションプラン
 (2)PFAS戦略ロードマップ
 (3)飲料水規制の動向
5.日本におけるPFASの規制/評価動向
 (1)PFOSとその塩及びPFOSF
 (2)PFOAとその塩及びPFOA関連物質
 (3)PFHxSとその塩及び関連物質
 (4)その他のPFAS
6.PFAS規制の今後の見通し、産業界に与えるインパクト

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2023/10/25 10:00 提供開始、視聴開始から 14日間 まで

詳細

受講対象者の職種/職位
推奨:部長以上
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講における必須条件
本セミナーの録画・録音・撮影、スクリーンショットやダウンロード及びセミナー資料・視聴URL等は受講者様限りにて、無断転用は固くお断りいたします。
万が一これらの行為が発覚した場合、 著作権及び肖像権侵害で対処させていただくことがございます。
受講についての補足
視聴期間は4週間です。期間過ぎての対応は致しかねます。
お申し込み者様ご自身での視聴に限らせていただきます。

株式会社 日本計画研究所 
マーケティング・ビジネス戦略局 MD室
info@jpi.co.jp
チャットで質問
できません
配布資料
本セミナーは配布資料はございません
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2023/09/06
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
一般財団法人 化学物質評価研究機構
安全性評価技術研究所  評価事業部 評価第二課
課長
福島 麻子 氏
経歴
1998年 九州大学農学部卒業
1998年 (財)化学品検査協会(現在の(一財)化学物質評価研機構構入所
1998年~2004年 医薬品の安定性試験に従事
2004年~2011年 化学物質の有害性評価、リスク評価手法開発に従事
2011年~現在 POPs等国際条約及び規制動向調査(POPRC7及びPOPRC8出席)、化学物質規制に関わるコンサルティング業務、化学物質の有害性評価及びリスク評価、PFASの科学的知見に関する情報調査等に従事