時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたします。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。
https://support.deliveru.jp/faq/docs/309

メニュー
2025/07/16(水) 13:00 ON AIR
今後のキャリアを考えたい人向けの研修です。
2025年7月16日開催

ライフ・キャリアデザイン(50代向け)

定年を節目として、仕事のあり方が気になってきます。年金まで収入を確保したい、その一方でもっと自分らしい過ごし方もしたい。不安が募るものの整理がつかない。その悩み解決に向けて考える機会を作りましょう。
質問OK 初~中級者向け 返金保証
19,800 (税込)
4時間0分 詳細へ
2025/07/13 23:59 まで
pcZFXhcb

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/07/16 13:00 から 2025/07/16 17:00 まで
見逃し配信:2025/07/17 00:00 から 2025/07/24 23:59 まで

イベント概要

時代の変化を背景として、「キャリア自律」がキーワードのひとつになっています。

とは言え、長年組織の中で仕事をしてきた身にとって、自分で選択する自由があると言われても不安になります。考えてみると様々な要因が浮かび上がってきます。まず気になるのは収入ですが、再雇用を選択すれば収入は減る、しかし他の道に進んでもさらに収入が減るかもしれない。そもそも新しい環境や仕事に対しての不安もある。さらに年齢を重ねていくことに対して親の介護や自分の健康、そして仕事以外の時間が増えてきたときにやり甲斐のあることとは何か、などなど。様々なことが浮かび上がってきますが、そこに一律の答えがあるわけでもなく、それは自分がどうありたいかに依存する。それがキャリア自律ということになります。

 

自分としてどうしたいか、何ができるか、やり甲斐はあるのか。

これからのキャリアを考える時に、広い意味でライフを含めてキャリアを考えたいものです。

 

本研修の講師も、そんな悩みに向き合いながら道を探り、56歳で長年勤めた会社を離れて独立の道を選択しました。講師自身の経験と、その後10年以上の研修等を通して様々な方々の不安や悩みそして期待と向き合ってきた経験から得られたことを、理論とも照らし合わせて本研修を構成しています。

 

4つのチャプターで構成しています。

チャプター1では、キャリアを考える意義について再確認して動機付けにします。

・時代の変化(背景となること)

・不安について(不安の言語化)

・キャリアを考えてみる(キャリアの考え方の基本)

 

チャプター2では、キャリアを考える3つの視点で自己理解を進めます。

・大切にしたいこと

・活用できること

・貢献できること

 

チャプター3では、考える3つのステップで整理します。

・ライフステージを考える

・考えることを書き出す

・やりたいことを書き出す

 

チャプター4では、具体的にしていく手順を学びます。

・いつもと違うことを始める

・発見のたびに出る

・小さいことから始める

 

本研修を受けて、「やり方はつかめたが、まだぼんやりしている」「具体的なものが見えてきた」「やっぱり考えた通りだ」と、それまでの取り組み状況によって得られるものは異なります。しかし、どの場合でも次の段階に向けて整理されたことになります。そこからさらに自分の道へと進めていくための整理の機会として活用頂ければ幸いです。

本セミナーは事前に録画された映像をライブ配信するライブフィールセミナーです。
※ライブ配信する情報は収録日時点のものです。
※ライブフィールセミナーについてはこちらをご覧ください。

詳細

受講対象者の職種/職位
50代の社員/職員
身につく知識/スキル
・これからのキャリアをライフを含めてあり方の考え方を学ぶ
・具体的な手順を学ぶ
受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中は、メールにて質問を受け付けます。また、ご要望があれば、リモートでの相談も可能です。
配布資料
  • ライフキャリアデザイン_50.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/01/14
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
芳賀 哲
経歴
ソニー株式会社に勤務し、半導体の商品開発エンジニアとして担当後、関連会社の設立・拡大、海外の設計会社の責任者(4年半の英国赴任)、国内の事業責任者を経験。規模の拡大から、縮小まで、組織マネジメントとして様々な経験をする。
独立して、「個の自立」と「チームの育成」に焦点を当てた株式会社個コラボを設立。
顧客のさまざまな要望に応じて研修の企画と実施を行っている。
働く環境と価値観の変化、顧客ニーズの変化の中で、事業の軸、個人の軸を確かにすることを持ち味に、現場マネジメントを知る経験を活かして自立して成長する組織と個人の育成を心がけている。
さまざまな組織運営の経験と現場でのマネジメントツール使用経験を活かし、企業・団体・自治体様向けに各種研修の講師を担当している(主に階層別研修、キャリア研修)。
年間に約30社90日程度の研修を担当。
資格:エグゼクティブ・コーチ
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら