時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたしました。
クレジットカード決済の手続きでは、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応しているクレジットカードのみがご利用になれます。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。
https://support.deliveru.jp/faq/docs/309

メニュー
抽選
2021年12月22日開催

<抽選>英国王立防衛安全保障研究所(RUSI) 日本特別代表 秋元 千明 「復活する日英同盟 ~インド太平洋時代の幕開け~」

【慶應丸の内シティキャンパス夕学五十講 『夕学オンライン』】
すべての方向け 返金保証
抽選
通常価格: 5,500 (税込)
無料
提供終了
2時間0分 詳細へ
終了
pcY58RWu-KQ
3

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2021/12/22 20:30 に終了
見逃し配信:2022/01/14 00:00 から 2022/01/16 23:59 まで

イベント概要

『夕学五十講』(せきがくごじゅっこう)とは、慶應義塾の社会人教育機関である慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)が主催する定例講演会です。前期(4月~7月)、後期(10月~2月)の期間に各25講演、年間で50講演を開催しています。

『夕学オンライン』では丸ビルホールからの講演映像をリアルタイムでお届けします。

※なお、夕学オンラインは『夕学五十講』とは運営の異なるサービスとなります。

夕学オンラインで視聴権を購入されても、丸ビルホールでの受講はできませんのでご注意ください。

講演内容

 

「復活する日英同盟 ~インド太平洋時代の幕開け~」

今年9月、英国の新型空母「クイーン・エリザベス」の艦隊が来航。移動距離48000キロ、40カ国以上を訪問、70以上の作戦を実施。英国海軍にとって1982年のフォークランド紛争以来の大遠征である。英国はなぜ、はるばる日本まで艦隊を派遣したのか。同盟復活とまで言われる日英関係は今後、どのような発展を遂げるのか。空母「クイーン・エリザベス」が日本に届けたメッセージとはなにか。新しい時代の新しい脅威に対応した新しい同盟について考えます。

 

カリキュラム/プログラム

90分間の講演と30分間の質疑応答で構成します。

詳細

受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講についての補足
1ID1名様の受講となります。複数人での受講はできません。
夕学オンラインに関する問い合わせは、ファシオ セミナー事務局までお願いします。
質問方法
できません
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)
日本特別代表
秋元 千明
経歴
早稲田大学卒業後、NHK 入局。30 年以上にわたり、軍事・安全保障専門の国際記者、解説委員を務める。東西軍備管理問題、湾岸戦争、ユーゴスラビア紛争、北朝鮮核問題、同時多発テロ、イラク戦争など、豊富な取材経験を持つ。一方、英国王立防衛安全保障研究所(RUSI) では1992 年に客員研究員として在籍した後、2009 年、日本人として初めてアソシエイト・フェローに指名された。2012 年、RUSI Japan の設立に伴い、NHKを退職、所長に就任。2019年、RUSI日本特別代表に就任。日英の安全保障コミュニティーに幅広い人脈があり、両国の専門家に交流の場を提供している。大阪大学大学院招聘教授、拓殖大学大学院非常勤講師を兼任する。著書に『復活! 日英同盟 インド太平洋時代の幕開け』(CCCメディアハウス)、『戦略の地政学』(ウェッジ)等がある。

主要著書
『アジア震撼-中台危機・黄書記亡命の真実』 NTT出版 、1998年
『戦略の地政学 ランドパワーVSシーパワー』ウェッジ、2017年
『復活! 日英同盟 インド太平洋時代の幕開け』CCCメディアハウス、2021年

close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら