キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

【重要】2023/12/25 システムメンテナンスのお知らせ

この度、パフォーマンスおよびセキュリティ向上を目的とした、サーバー機器のメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス作業に伴い、以下の日時においてDeliveruのサービスをご利用いただけなくなります。

 

  ■日時(24h表記)
2023年12月25日(月) 23:00 ~ 2023年12月26日(火) 00:00(深夜間の1時間)

  ■対象サービス
当該時間帯において動画のご購入、ご視聴を行う事ができません。
なお、メンテナンス作業中に不測の事態が発生した場合、最大で以下の時間帯までサービスをご利用いただけなくなる可能性がございます。

 <最大停止時間帯(24h表記)>
2023年12月25日(月) 23:00 ~ 2023年12月26日(火) 03:00(深夜間の4時間)

 

 

リアルな企業事例から新しいビジネスを創出する(リアル会場受講)

知って得する新事業開発・知財マネジメント
すべての方向け [N]
16,000 (税込)
2023/12/05 17:00 まで
pctoJQRZ
22

イベント概要

中小企業者は競争力の強化はもとより、事業を継続させる戦略的な経営が求められています。そのような環境下、中小企業者においても知的財産の重要性は高まっており、より効果的な活用が必要とされています。

本研修では、リアルな事例を基にした仮想ストーリーからケーススタディを行い、これからのビジネスモデルに対応する重要なポイントや観点について考察するとともに、新しいビジネスモデルを創出する実習を行うことにより、事業開発・知財マネジメントについて学びます。

カリキュラム/プログラム

2023年12月6日(水)10時~17時 講義・実習

・参加スタイル リアル会場での参加(定員30名:先着順)
        ※撮影・録音・録画は一切禁止しております。
        ※研修当日ご都合が悪くなってしまった場合は「後日、動画での見逃し参加」  
         にてお願いいたします。

・持参物 パソコン

・会場 ビジョンセンター西新宿
    東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 
    https://www.visioncenter.jp/nishishinjuku/access/

・受講料 お一人あたり16,000円(税込)

視聴期間/スケジュール

以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2023/12/15 00:00 から 2024/01/12 23:59 まで

詳細

受講対象者の職種/職位
経営者、経営幹部、管理者
新事業開発責任者となる方、知財をビジネスに活用したい営業担当者の方
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講における必須条件
・反社会的勢力でないことの確約
当社は、暴力団等の反社会的な勢力に該当せず、今後においても反社会的勢力との関係を持つ意思がないことを確約します。また、反社会的勢力に該当し、もしくは暴力的な要求行為等に該当する行為をしたことが判明した場合には研修の受講を中止されても異議申し立てを行いません。

・受講申込みにおける個人情報の保護
「個人情報保護法」に基づき、個人情報の適切な管理に努めてまいります。今後お客様に有益と思われる研修など当機構内で実施する事業のご案内を郵便、電子メール、FAX等でお送りさせていただくことがあります。
受講についての補足
■留意事項
・事務局に対する事前の質問や連絡は以下サイトをご覧になり、メールなどでご連絡ください。
お問い合わせ窓口(https://shop.deliveru.jp/inquiry
・見逃し受講に必要なPC等の機材導入にかかる費用、インターネット回線の導入や通信費等
研修に必要となる受講者のみが利用するものは受講者でご負担ください。
・次のような場合、予告なしに講義を中断・中止する場合があります。
〇停電、設備故障、外部からの不正アクセス等による通信障害またはその恐れがある場合
〇研修会場のある地域での大規模な災害等が発生した場合
〇その他研修の運営に支障が生じると判断した場合
・配信する映像、画像、テキスト、音声または関連資料などのコンテンツの全てまたは一部に関する著作権は、講師、中小機構、その他著作権者に帰属します。
・1IDにつき1名様のご受講となります。複数人での受講はできません。

・問い合わせ先
 中小企業基盤整備機構 人材支援部 人材支援企画課 森
 03-5470-1560 jinzai-kikaku@smrj.go.jp
チャットで質問
できません
配布資料
講義資料は研修当日に配布します。
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2023/12/06
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
鮫島 正洋 氏、尾﨑 典明 氏、桑原 良弘 氏
経歴
■鮫島 正洋 氏  弁護士法人内田・鮫島法律事務所 代表パートナー
          弁護士・弁理士

東京工業大学金属工学科卒業。藤倉電線㈱(現 ㈱フジクラ)にてエンジニア(電線材料の開発)、92年弁理士登録後、日本アイ・ビー・エム㈱にて知的財産業務を経て99年弁護士登録。2004年内田・鮫島法律事務所を設立、現在に至る。弁護士業に留まることなく、知財戦略、知財マネジメント、知財政策など多方面にかかる貢献に対して2012年知財功労賞受賞。オープンイノベーションに関連する複数の政府委員歴任、政策動向にも詳しい。「下町ロケット」に登場する神谷弁護士のモデル。

■尾﨑 典明 氏  S-factory 代表

2004年九州工業大学大学院・工学研究科物質工学専攻修了。コンサルティング会社にて企業の新事業・新商品開発支援に携わる。2009年S-factory創業。企業に加え、自治体、NPO、スタートアップに対し支援を行う傍ら、官公庁等のアドバイザー等歴任。業種業態問わず、またその事業ステージによらず、それぞれの課題に応じた支援を実践。

■桑原 良弘 氏  ディスプロ株式会社 代表取締役社長

コンサルティング会社で18年に渡り、新事業・新商品開発の提案・異業種連携・知的財産戦略業務に従事。2010年ディスプロ㈱設立。中堅製造業の顧問や地域支援機関、金融機関と連携し企業のビジネス開発支援を行っている。中小企業の経営・知財戦略に詳しく、INPIT発行「知財マネジメント教材」の制作にも携わる。