※2022年8月9日に収録しました。
講師:石川 真樹 株式会社ファルベ 代表取締役
~ このような経験はありませんか? ~
確定申告・法人決算をしているお客様
●建て替え(土地活用)が事後報告、または、契約後に相談
●不動産の売却が事後報告 ●不動産の購入(不動産投資)が事後報告
●相続後、相続税申告が他事務所に ●相続後、確定申告・法人決算が他事務所に
お客様の家計や法人会計を見ているはずの税理士・会計事務所が、建替え計画にかかわっていないために、建替え後の不動産経営が上手くいかない状況になるケースが多くあります。
お客様の不動産(資産)を守るためには、敷地のどこに建物を建てるのか(残された土地の価値はどのようになるか)、どのような建物を建てるか、建築費は高いのか安いのか、借入金はどうするか、収益性はどうなのか、借入金の返済はできるのか、相続税軽減効果など様々な観点から検証していく必要があります。
そこで、本セミナーでは、税理士・会計事務所のために建築知識がなくても不動産オーナー様に対してできる建替えアドバイスの基礎実務を解説していきます。また、借入金を活用した相続対策の上手な説明についても言及いたします。
<講座内容>
・なぜ税理士の建替えアドバイスが不動産オーナー様に必要か
・建物の経年劣化
・建物の耐用年数と建替えのタイミング
・賃貸建物の一生
・建物の老朽化と所有者の高齢化 ~二つの老い
・会計事務所と不動産オーナー様とのかかわり方
・老朽賃貸建物の建替えコンサルティング業務
・ハウスメーカー、建築会社との上手な付き合い方
・相続における不動産トラブル ~賃貸建物編
・老朽賃貸アパートの相続問題
・建替えプランニング業務のケーススタディ