『夕学五十講』(せきがくごじゅっこう)とは、慶應義塾の社会人教育機関である慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)が主催する定例講演会です。前期(4月~7月)、後期(10月~2月)の期間に各25講演、年間で50講演を開催しています。
『夕学オンライン』では丸ビルホールからの講演映像をリアルタイムでお届けします。
講演内容
「海を越えた最初の日本列島人 ~実験航海で探る3万年前の挑戦~」
最初の日本列島人は、3万年以上前に、海を越えてこの地へやってきましたが、そこには不可解な点があります。彼らは、世界最大級の海流、黒潮をどうやって越えたのでしょうか。見えないほど遠い島を、なぜ目指したのでしょうか。謎に迫るため、2019年7月、私たちは丸木舟で台湾から与那国を目指す実験航海を決行し、成功しました。ここではその成果からわかったことをお話しします。