キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

【重要】2023/12/25 システムメンテナンスのお知らせ

この度、パフォーマンスおよびセキュリティ向上を目的とした、サーバー機器のメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス作業に伴い、以下の日時においてDeliveruのサービスをご利用いただけなくなります。

 

  ■日時(24h表記)
2023年12月25日(月) 23:00 ~ 2023年12月26日(火) 00:00(深夜間の1時間)

  ■対象サービス
当該時間帯において動画のご購入、ご視聴を行う事ができません。
なお、メンテナンス作業中に不測の事態が発生した場合、最大で以下の時間帯までサービスをご利用いただけなくなる可能性がございます。

 <最大停止時間帯(24h表記)>
2023年12月25日(月) 23:00 ~ 2023年12月26日(火) 03:00(深夜間の4時間)

 

 

リスクを回避しビジネス契約交渉を有利に進める『契約法務』の勘所

実務上生じやすい契約上の問題を横断的に解説
質問OK 初~中級者向け [N]
38,500 (税込)
販売終了
3時間0分 詳細へ
終了
ivLyE0qF

イベント概要

Ⅰ.責任に関する諸規定の意義と法的リスク

1.瑕疵担保責任、品質保証責任、製造物責任の違いと意義
・民法における担保責任の規定
・買主の追完請求権(売主の追完義務)
・買主の代金減額請求権
・売主の担保責任を追及するための買主の権利の期間制限
・取引基本契約書などにおける条項例
・製造物責任法

2.表明保証責任の意義と射程
・表明保証条項に関する裁判例
・表明保証条項の意義
・金銭消費貸借契約における表明・保証条項の例
・株主譲渡契約における条項例

3.売買契約における危険負担と所有権の移転の関係
・引き渡し、所有権の移転
・売買契約における目的物の滅失・損傷に関する危険の移転

4.責任制限(責任免除)条項を盛り込む際の留意点

5.約款の拘束力と定型約款
・約款における責任制限に関する条項例
・定型約款についてのみなし合意


Ⅱ.契約(取引)の終了をめぐるトラブルを防止するための留意点

1.不可抗力と事情変更 

2.契約の更新を拒絶する際の法的リスクと留意点

3.約定解除事由を定める意義
・契約の解除に関する条項例
・倒産解除特約の有効性
・Change of Control条項

4.継続的契約を解除する際の留意点と法的リスク


Ⅲ.債権を保全・回収しやすくするための規定にはどのようなものがあるのか

1.取引相手の信用不安を理由に契約の履行を拒絶できる場合があるか?―不安の抗弁

2.債権保全・回収のための商取引基本契約書作成のポイント
・動産譲渡担保
・集合動産譲渡担保

視聴期間/スケジュール

ライブ配信は終了しました。
2023/11/27 16:30 に終了

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
チャットで質問
できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
佐藤経営法律事務所 弁護士・米国公認会計士・公認内部監査人 佐藤孝幸 氏