第一 一般的な契約書作成の実務
1 契約書の意義
(1)契約とは
(2)契約書とは
(3)何に気を付けて作成するか
2 契約書の構成
(1)契約書の一般的構成
(2)契約書の形式面
(3)契約書の用語等 他
3 契約の成立から効力発生、終了まで
(1)契約の成立
(2)契約の有効性
(3)契約の効果帰属
(4)契約の条件/期限
(5)契約の終了 他
第二 契約類型ごとの契約書作成の実務
1 売買契約
(1)基本的性質
(2)担保責任
(3)契約の解除
(4)損害賠償
(5)譲渡制限特約 他
2 業務委託契約
(1)基本的性質
(2)請負と委任の違い
(3)対価の定め方
(4)契約の解除
(5)再委任 他
3 請負契約
(1)基本的性質
(2)担保責任
(3)報酬の定め方
契約書レビューに際して留意すべき事項の総まとめ
契約書レビューは、頻繁に扱う担当者からすれば日常的に生じる作業である一方で、契約書関連の業務で致命的なミスがあると所属団体に重大な損害を与えるおそれもある重要なものになります。 そこで求められる能力は、企業法務分野においては基礎的な能力であると評されることも多いですが、形式面から実質面まで留意すべきポイントが多く存在するほか、案件によって非常に難解なものも存在します。 そのため、本講義では、日常的に多数の契約書を扱い、また、金融庁への出向時に法案作成作業にも関与した弁護士が、契約書レビューを担当されているすべての皆様に向けて、契約書レビューに際して留意すべき事項や、最低限知っておくべき基礎知識を実際のサンプルも用いてまとめて解説致します。
質問OK
初~中級者向け
[N]
イベント概要
視聴期間/スケジュール
ライブ配信は終了しました。
2023/09/12 13:00 に終了
詳細
受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
チャットで質問
できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
提供方法
Zoom配信
講師のプロフィール
講師名
TMI総合法律事務所 弁護士 滝 琢磨 氏