キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


カテゴリー
閉じる
2023/04/18(火) 14:00 ON AIR

《実務担当者が押さえておきたい》ビジネス契約書の基礎とポイント

契約の交渉や契約書の締結は、ビジネスを進める上で避けて通れない一大場面です。契約書が不十分であるためにトラブルになることもあれば、契約書できちんと定めていたことでトラブルを予防できる場合もあります。しかし、契約締結や合意に至ることに気を取られ、その内容を十分理解しないまま、契約書を取り交わしてしまっていることも多いのではないでしょうか。本セミナーでは、基本から契約書を理解し、実際に契約書をチェックする場合のポイントを解説します。
質問OK 初~中級者向け
29,700 (税込)
2時間0分 詳細へ
2023/04/19 00:00 まで
iv5Cj8hb

イベント概要

-

カリキュラム/プログラム

1 ビジネス契約書の基礎知識 ~今さら聞けない基本
(1)契約書は何故必要なのか
・「契約」の成立と「契約書」の意義
・「契約」と「契約書」のイメージ
(2)基本構造 
・表題、印紙、前文(当事者及び目的)
・権利義務等を定める条項
・後文(作成通数)、作成日、署名・記名、押印の種類
(3)理解しておきたい基礎知識
契約自由の原則、典型契約と非典型契約、任意規定と強行規定、基本契約と個別契約、署名押印の効力、契約締結上の過失、電子署名・電子証明書 等

2 契約の主な条項 
① 当事者
② 目的
③ 契約期間
④ 権利義務の内容(支払、引渡、検収、品質保証等)
⑤ 期限の利益喪失条項
⑥ 危険負担
⑦ 契約不適合            
⑧ 暴力団排除条項
⑨ 解除
⑩ 損害賠償
⑪ 不可抗力条項
⑫ 秘密保持条項
⑬ 契約終了時の取り扱い
⑭ 裁判管轄
⑮ 準拠法
⑯ 誠実義務
⑰ その他

3 よくみるビジネス契約とポイント
(1)売買契約
(2)請負契約
(3)業務委託契約
(4)その他

4 最後に
・民法改正と契約書
・契約トラブルへの対処 等

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2023/04/18 14:00 から 2023/04/18 16:00 まで

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
チャットで質問
できます
配布資料
なし
修了証の発行
なし
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
真和総合法律事務所 パートナー弁護士 髙山梢 氏