時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025年6月19日開催 <別日の開催あり>日程の一覧を見る

管理職向け「現代流管理者研修」の勘所【基礎編】

この研修で管理職者として必要な知識とリスク内容を習得し、実際の部下への指導に活かすことが可能になります。
質問OK 初~中級者向け 別日程あり 返金保証
別の日程を選択
19,800 (税込)
販売終了
2時間6分 詳細へ
終了
pcRxwmTg

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/06/19 15:20 に終了
見逃し配信:2025/06/20 00:00 から 2025/06/27 23:59 まで
このセミナーは別の日程またはアーカイブ配信を選択することもできます。
• 2025年7月22日 選択する
• 2025年8月19日 選択する
• 2025年9月19日 選択する
• 2030年12月29日まで 選択する

イベント概要

管理職者はこれまでの経験中心で部下を指導している例をよく見かけますが、

現代の管理職者に必要なのは部下がきちんと理解し、誰もが客観的に納得できるような知識

とわかりやすい説明ができなければなりません。

 

この研修では就業規則の基本条文や36協定の仕組み、それにパワーハラスメント等を取り上げ、

管理職者として必要な知識を横断的かつコンパクトにまとめ、実際の部下への対応に活用しやすい構成になっています

(姉妹版の新入社員研修の中身とあえて重ねている部分があります)

 

また、実際の現場を想定した事例演習がありますので、同じ管理職者同士で討論し、

意見を出し合うことで、より実践的な仕上がりとなることを狙っています

 

なお、テキスト内の就業規則は厚労省のモデル規則を中心に使用していますので、この部分を

貴社の就業規則に入れ替えることで、リアリティが確実に向上します。

 

本セミナーは事前に録画された映像をライブ配信するライブフィールセミナーです。
※ライブ配信する情報は収録日時点のものです。
※ライブフィールセミナーについてはこちらをご覧ください。

詳細

受講対象者の職種/職位
部下を持つ上司レベル(課長・係長等)の管理職者向け
身につく知識/スキル
管理職者として必要な基本的な労務管理上の知識を身につけることができ、
実際の部下に対する指導に活かすことが可能になります。
受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
受講における必須条件
特になし。
受講についての補足
受講上は問題ありませんが、この研修内容を実際の管理職研修として社内で使用する際は、テキスト条文を貴社の就業規則の該当条文に置き換えることをお勧めいたします。
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中はメール対応致します。ono@solution.or.jp
配布資料
  • 管理職向け「現代流管理者研修」の勘所.ppt
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2024/01/19
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
社会保険労務士法人ソリューション
特定社会保険労務士 年金アドバイザー2級 DCアドバイザー IPO内部統制実務士
小野 純
経歴
社会保険労務士事務所として開業して20年。全国の法人会や商工会議所でのセミナー400回以上。社労士向けのDVD多数発売の他、特定社会保険労務士として数々の労働トラブル問題に対応。
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら