時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
~法改正・判例・実務対応を網羅する総合セミナー~ 「2025年に向けて新たな労働法制へのロードマップ」

【LIVE】~法改正・判例・実務対応を網羅する総合セミナー~ 「2025年に向けて新たな労働法制へのロードマップ」

2025年に向けた労働法制の大転換期を迎え、人事労務担当者と社会保険労務士の皆様にとって、実務対応の重要性が増しています。本セミナーでは、労働基準法改正の展望、職種限定合意と配転命令、労働時間管理の新時代について、第一線の専門家が徹底解説します。最新の法改正動向や判例分析、実務への影響と具体的な対応策まで、包括的な知識と実践的なアドバイスを提供します。変化する労働環境に適応し、クライアント企業の働き方改革と生産性向上を両立させる戦略的アプローチを学べる総合セミナーです。
質問OK すべての方向け [N] 返金保証
28,600 (税込)
4時間16分 詳細へ
終了予定なし
pcizcBQd

イベント概要

岩﨑仁弥講師(特定社会保険労務士、3アアデミー塾長)

テーマ:「労働基準法改正の将来展望 - 企業の労務管理への影響と対応策」

・労働基準法の最新の改正動向と将来の展望について解説いたします。労働時間規制、休日・休暇制度、割増賃金など、主要分野における今後の変更可能性を最新の研究会資料に基づいて分析します。

・最長労働時間規制の見直し、勤務間インターバル制度の強化、年次有給休暇取得促進策、テレワークに適した労働時間制度の検討などを取り上げます。また、副業・兼業時の労働時間通算問題や、割増賃金規制の在り方についても議論します。また、労使コミュニケーションの重要性や、多様な働き方に対応した制度設計の必要性にも触れ、これからの労働環境の変化に備える視点を提供します。

 

向井蘭講師(弁護士、杜若経営法律事務所)

「労働時間管理の新時代 - 事業場外みなし労働と定額残業代の実務対応と将来展望」

・最新の労働法制動向と実務対応を解説します。2024年4月の最高裁判決を踏まえ、事業場外みなし労働時間制の新基準と実務影響を詳説。また、定額残業代制度の最新動向と適切な運用方法、実務上の留意点を解説します。

・さらに、労働組合対応、団体交渉、就業規則の不利益変更、配転命令など、企業が直面しやすい労務問題について、最新の判例や実務経験を踏まえたアドバイスを提供します。具体的な対処法や、トラブル防止策を事例とともに説明します。

・最後に、これからの労働時間制度のあり方について、企業の生産性向上と従業員の働き方改革の両立を目指す観点から考察します。

山中健児講師(弁護士、石嵜・山中総合法律事務所代表弁護士)

「2024年労働法改正と最高裁判決を踏まえた職種限定合意と配転命令の実務対応」

・2024年4月施行の労働条件明示ルール変更と、同年4月26日の最高裁判決を踏まえた職種限定合意と配転命令の実務対応を解説します。

・就業場所や業務内容の変更範囲明示義務化が労働契約に与える影響と対応策を説明。また、職種限定合意がある場合の配転命令に関する最高裁判決の内容と、黙示の職種限定合意の判断基準、配転命令時の留意点を詳述します。

・これらを踏まえ、労働条件通知書の見直し、職種限定合意の再確認、配転命令時の対応など、具体的な実務対応策を提示。変化する労働法制に対応した適切な人事管理の在り方を考察します。

 

カリキュラム/プログラム

1. 【最新の法改正情報】
2. 【実務に直結する内容】
3. 【第一線の専門家による解説】

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2024/11/20 17:30 に終了
見逃し配信:2024/11/26 10:00 から 2025/02/26 23:59 まで

詳細

受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講における必須条件
講義時間にて、双方向性である、
ディスカッションルームを使用します。
ご自身の視聴環境において、利用できるか事前にご確認のほど宜しくお願いいたします。

視聴テストサイトURLになります。
-------
https://deliveru.jp/pretests/discussionroom_top?rtlive=1
ユーザー名 livetest55
パスワード livetest55
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
  • 【slide原盤】3アカ:労働基準関係法制研究会241120.pptx
  • 【slide原盤】岩﨑講師:労働基準関係法制研究会241120.pptx
  • 【スケジュール&アンケート】3アカ:241120.pdf
  • 【今回の配布資料①】岩﨑講師:労働基準関係法制研究会241120.pdf
  • 【今回の配布資料②】向井講師:定額残業代・事業場外みなし241120.pdf
  • 【今回の配布資料③】山中講師:2024 年労働法改正と最高裁判決を踏まえた職種限定合意と配転命令の実務対応.pdf
  • 【参考資料①】労働基準関係法制研究会 第14回資料 議論のたたき台(令6.11.12).pdf
  • 【参考資料②】パンフレット 労働条件明示.pdf
  • 【参考資料③】第6期&第7期:3アカデミー(次世代3号業務アカデミー) 241119.pdf
  • 【参考資料】パンフレット 労働条件明示.pdf
  • 【参考資料】労働基準関係法制研究会 第14回資料 議論のたたき台(令6.11.12).pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
岩崎仁弥、向井蘭弁護士、山中健児弁護士
経歴
<岩崎仁弥>
端的、明快、わかりやすさNo.1の「社労士の先生の先生」
年間セミナー100回以上、延べ3万人以上の受講生、(株)リーガル・ステーション代表取締役、NAC社会保険労務士事務所主席コンサルタント、特定社会保険労務士、行政書士、職場マイスター®
「難しい制度も原理を押さえれば理解は簡単」と、制度趣旨や時代背景から説き起こす「納得させる」語り口が好評。法改正に関する説明には定評があり、主要法令の改正のつどセミナーは満席。情報収集に振り回されずに本来業務に専念したい先生方にとっては心強い味方。アンケート結果による「わかりやすさ度」は92.3%を超える。
3号業務を志向する社会保険労務士のためのオンラインサロン「3アカデミー」を主宰するほか、ISMSの知識を活かし中小企業でもすぐに導入できる「スモールDX」の推進、ジョブ型時代にぴったり「JOBルーブリック®評価制度」、「社内諸規程整備」などの企業実務でも実績を上げている。共著の『リスク回避型就業規則・諸規程作成マニュアル』(日本法令)は、日本で最も売れている就業規則本。
(URL) http://www.legal-station.jp/
(Facebook Page) http://www.facebook.com/legal.station
(メールマガジン)2025年の働き方を考える『職場マイスター』のメールマガジン(週1回程度)
http://legal-station.jp/mailmagazine/  からお申し込みできます。

<向井蘭講師>
2003年 弁護士登録(第一東京弁護士会)杜若経営法律事務所 パートナー弁護士
一貫して使用者側で労働事件に取り組み、団体交渉、ストライキ等労働組合対応から解雇未払い残業代等の個別労使紛争まで取り扱う。
近年、企業法務担当者向けの労働問題に関するセミナー講師を務める他、雑誌に寄稿し情報提供活動も盛んに行っている。
「時間外労働と、残業代請求をめぐる諸問題」(経営書院 共著)
「社長は労働法をこう使え!」(ダイヤモンド社)
「書式と就業規則はこう使え!」(労働調査会)
「ケースでわかる 実践型 職場のメンタルヘルス対応マニュアル」(中央経済社)
<山中健児講師>
平成10年弁護士登録(第一東京弁護士会)。
現在、石嵜・山中総合法律事務所代表弁護士、専修大学法科大学院客員教授。これまでに第一東京弁護士会副会長(平成29年度)、厚生労働省「転勤に関する雇用管理のポイント(仮称)」策定に向けた研究会委員(平成29年1月から3月まで)、厚生労働省・在宅就業者総合支援事業における検討会委員(平成30年6月から平成31年3月まで)、厚生労働省・仲介事業に関するルール検討委員会委員(令和元年7月から12月まで)、中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)客員教授(平成24年4月から令和2年3月まで)、大阪大学大学院高等司法研究科招へい教授(平成26年4月から令和2年3月まで)などを務める。
主に人事労務、会社法を中心とする企業法務を専門として顧問先企業のアドバイスや法廷活動などを行っているほか、企業等の社外取締役や各種公開セミナー、企業内研修の講師としても活躍中である。