キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


カテゴリー
閉じる
労働時間の解説なら随一の「社労士マスター」岩崎仁弥氏による「これからの労働時間シリーズ」第三弾!

変形労働時間制・フレックスタイム制設計の仕方セミナー

わかりやすい説明で定評の『労働時間管理完全実務ハンドブック』の著者が労働時間管理の最前線を解説
すべての方向け
19,800 (税込)
販売終了
クーポンをお持ちの方
2時間29分 詳細へ
終了
pcH0pXqJ

イベント概要

我が国の企業の6割強が導入しているにもかかわらず、わかっているようでわかっていない「変形労働時間制」の仕組み。このセミナーでは法律的な仕組みよりは実務的な内容に着目。実際に即した運用方法をご提案するほか、労使協定例も詳細に解説。また、ジョブ型の働き方、テレワークで注目されているフレックスタイム制についても解説します。

労使協定例はWordで提供。解説スライドもPowerPointで提供いたします。

カリキュラム/プログラム

① 1か月単位の変形労働時間制
② 変形労働時間制の時間外労働
③ 1年単位の変形労働時間制
④ フレックスタイム制(基本編)
⑤ フレックスタイム制(労使協定の実際)

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 30日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2020/07/22 14:40 提供開始、視聴開始から 90日間 まで

詳細

受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
チャットで質問
できません
配布資料
  • ##200718収録_変形労働時間制・フレックスタイム制(規定例).docx
  • #200718収録_変形労働時間制・フレックスタイム制.pdf
  • p200718収録_変形労働時間制・フレックスタイム制.pptx
修了証の発行
なし
収録日
2020/07/18
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
岩﨑仁弥
経歴
年間80講演5000人を超える社会保険労務士に指導する社労士の先生の先生
調和ある働き方と共鳴する職場作りを目指す日本で最初の職場マイスター
(株)リーガル・ステーション代表取締役、NAC社会保険労務士事務所主席コンサルタント、特定社会保険労務士、行政書士
 「働き方改革」時代に先駆け、「難しい制度も原理を押さえれば理解は簡単」をモットーに労働時間管理や就業規則をビジュアルにわかりやすく解説する。制度の趣旨や時代背景から説き起こす「納得させる」語り口で、法改正に関する説明には定評があり、主要法令の改正のつどセミナーは満席、アンケート結果による「わかりやすさ度」は93%を超える。
 同一労働同一賃金をいち早く見据えた「多様な正社員対応就業規則」、「パートナー社員就業規則」を開発し、仕事基準の人事評価制度や社内諸規程の整備といった企業コンサルでも実績を上げている。著書の『(7訂版)リスク回避型就業規則・諸規程作成マニュアル』(日本法令・共著)は、日本で最も売れている就業規則書籍である。
(URL) http://www.legal-station.jp/
(Facebook Page) http://www.facebook.com/legal.station
(メールマガジン)2025年の働き方を考える『職場マイスター』のメールマガジン(週1回程度)
http://legal-station.jp/mailmagazine/  からお申し込みできます。