キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
はじめて労働法を触れる方に、労働法の基本的な構造、考え方を解説いたします

【労働法「まずはここから」の入門セミナー】はじめて学ぶ労働法(2時間)

労働法とはどのようなもので、なぜあるのでしょう。労働基準法や労働契約法といった「雇用の基本ルール」にはどのような特徴があるのでしょうか? 労働紛争の予防と早期解決のためには、労働法の基本的な知識を身に付け、各種労働相談を活用しつつ問題を法的な観点から整理すること、労使の対話を意識することが大切です。本セミナーはPCやスマートフォンで、いつでもどこでも、視聴期間内であれば、何度でも繰り返し視聴/復習可能です。スキマ時間や通勤時間を利用した視聴も効果的です。
すべての方向け [N]
8,000 (税込)
クーポンをお持ちの方
1時間55分 詳細へ
終了予定なし
ivPp75yb

イベント概要

はじめて労働法に触れる方々を主な対象に、「労働法」の基本的な構造、考え方を身に付けていただくためのセミナー(今後、具体的なテーマに関するセミナー等を受講していただくための「まずはここから」という入門セミナー)です。


・細かい知識や制度の羅列ではなく、今後に生かせる「基本となる考え方」を中心に(基本を身に付ければ、自分で最新情報や細かい情報を調べ活用することが可能に)


・基本を身に付けた、というためには様々な用語の意味を正確に理解すること(コトバ)、抽象的な概念を自分の言葉で言い換えられるようになること(イイカエ)が重要


また、労働法に関する知識や使途後の経験をお持ちの場合は、知識の整理、まとめの機会としていただけます。

カリキュラム/プログラム

1.労働法の基本的な枠組み
(1) 「労働法」の全体像
(2) 法律の「読み方」と「使い方」
(3) 知っておくべき用語集(法を学ぶ基礎知識)

2.労働法の基本的な枠組み
(1) 雇用の基本ルールの全体像
(2) 労働基準法・労働契約法のポイント
(3) 労働関係法令の全体について理解を深める

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 30日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2020/07/07 14:00 提供開始、視聴開始から 30日間 まで

詳細

受講対象者の職種/職位
人事労務担当者、中小・中堅企業の経営幹ほか
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
チャットで質問
できません
配布資料
  • はじめて学ぶ労働法2020.06.24.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2020/06/24
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
成蹊大学法学部 教授
原 昌登 (はら まさと)氏
経歴
東北大学法学部卒。東北大学助手,成蹊大学法学部専任講師,同助(准)教授等を経て現職。労働法専攻。中央労働委員会地方調整委員,厚生労働省「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」委員等を務める。また、企業・労働組合の研修や自治体主催の講座等、労働法に関するセミナーの講師を多数務める。
<主な著書・論文>
『コンパクト労働法(第2版)』(新世社,2020年)
「ハラスメントの定義と課題」ジュリスト(有斐閣)1546号14頁(2020年)
「ゼロから始める労働法レッスン」労務事情(産労総合研究所)連載中