キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


カテゴリー
閉じる
2023/04/21(金) 14:00 ON AIR

『組織の変革を担うコンプライアンス担当者のプリンシプル』ー法律から入らない新時代のコンプライアンスー

組織を動かせない企業コンプライアンス担当者は、法律やルールに人を従わせることで行動を変えようとします。これに対して、組織を動かす担当者は人の共感を得ることで自発的な行動を促します。両者の決定的な違いは、企業コンプライアンスのコンセプトがあるか否かです。それこそが、担当者であるあなたを含む人々の共感とモチベーションの源となり、組織を動かすのです。(「コンセプトドリヴン・コンプライアンス」書籍紹介より)単なる「法令遵守」から、ESGやSDGs、組織風土やエンゲージメント、心理的安全性などの分野へと広がりを見せる企業コンプライアンス。優れた担当者たちはどのようにこの難題に向き合い、成果を出しているのか。200社を超える担当者との対話から見えてきた、コンプライアンス担当者の原則=プリンシプルに迫ります。
質問OK 初~中級者向け
38,500 (税込)
2時間0分 詳細へ
2023/04/22 00:00 まで
ivVzXgvc

イベント概要

-

カリキュラム/プログラム

1.コンプライアンスの最新潮流
  a. もはや「法令遵守」だけでなない。
  b. 「ルールドリヴン=ルールで組織を動かす」の罠
  c. コンプライアンスをブランド価値。

2.優れたコンプライアンスリーダーに共通する原則=プリンシプル
  a. 3人の「すごい担当者」たち
  b. 「コンセプトドリヴン=コンセプトで組織を動かす」
  c. ブランディングから見たコンプライアンス

3.組織を動かす3ステップ
  a. ”見つける” 3-WHYs
  b. ”表現する” ゴールデン・サークル
  c. ”実装する” まずは小さな工夫から


◆講義後、講師著書「コンセプトドリヴン・コンプライアンス」を郵送いたします。

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2023/04/21 14:00 から 2023/04/21 16:00 まで

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
チャットで質問
できます
配布資料
なし
修了証の発行
なし
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士 日本ブランド経営学会監事 三浦悠佑 氏