※2022年6月27日に収録しました。
講師:石川 真樹 株式会社ファルベ 代表取締役
土地の価値を高めるための相続対策
~ 評価から分割・納税・活用・対策まで ~
地積規模の大きな宅地の適用要件は明確化されているため、調査ミスは許されません。しかし、その要件には容積率や評価単位など建築基準法等の知識が必要となるためなじみのない税理士にとっては、評価に不安を抱く場面も少なくありません。
また、地積規模の大きな宅地の遺産分割や納税のための売却にあたって、資産価値を低減させてしまうなど、絶対やってはいけないこともあります。地積規模の大きな宅地の相続実務における盲点を具体的に解説いたします。
プログラム
1. 地積規模の大きな宅地の問題点
2. 地積規模の大きな宅地の評価
[1] 要件
① 地区区分
② 面積基準
③ 容積率基準
[2] 特殊ケースの事例
[3] 市街化調整区域での適用
[4] よくあるミス事例
3.地積規模の大きな宅地の遺産分割
4.地積規模の大きな宅地の評価単位
5.地積規模の大きな宅地の相続対策
① 自用地
② 貸家建付地